はじめに
こんにちは、のりわんこ(@noriwanco)です!
いつもご覧頂きありがとうございます。
台風3連チャンが過ぎ去った後の9月4週目です!
今週も大暴落が続きました!”CPIショック”に続けて”FOMCショック”です。
今週もそんな大波乱があった、実際の積立投資の状況を定期報告していきます。
前回、先週の報告記事はこちらです。
”CPIショック”で大暴落!
こちらも併せて見て頂き、市場の流れも見て頂ければと思います!
旅をするにもお金がいる!
その資金は投資で稼ぎ出す!
会社のお給料は生活費に使う必要があるので無理出来ませんからね。
僕は社会人になってから今まで20年間、色々と投資を経験してきて今に至ります。
その経験を元にたどり着いた現在の投資スタイルやマインド(考え方)。
これらについても順次解説していきますのでお楽しみに!
投資を始めたいと思っている方、投資初心者の方、クレカ積立やAIロボアド投資などに興味がある方の一助になれば嬉しいです。
また、実際に投資ってどのくらい儲かるの?と不安になっている人にも、実際の利益状況を見てもらえれば不安解消してもらえ、一緒に高みへ行けるのではと思います!
この記事で分かる事
・今週の株式相場(S&P500、AIロボアド、レバナス)
・今週、来週の金融イベント情報
・投資のススメ
では始めていきます。どうぞご覧下さい!
皆さん一緒に資産形成の道を歩んでいきましょう〜
今週の相場 増減結果
SBI証券クレカ積立
2021年8月から始めたSBI証券のクレジットカード積立投資!
投資をしながらカードの利用ポイントも貰えるお得なサービス!
投資を始めてから419日が経った2022年9月24日の状況。
今週のクレカ積立投資の結果は -14,591円、-2.09% でした。
先週のCPIショックに続き、今週もFOMCでパウエル議長の会見、その後の相場総崩れ!
2週間くらいで大きく変貌した、下落したアメリカ株式市場。
S&P500が一気に400ポイントくらい下落。これはデカい!
2022年9月12日
暴落前
2022年9月13日
CPIショック
2022年9月24日
FOMCショック
そして今週の結果はこんな感じとなってしまっています。
今週末の23日金曜日は日本が祝日で市場がお休み。
なのでアメリカ株式市場の下落はまだ織り込んでいません。
本来はもっと下がっていた!
そう考えると恐怖!でも狼狽売りは絶対にダメ。
僕たちがやっているのはインデックス連動の投資信託に長期積立投資!
長期というのは15年以上なので、こんな1年そこそこ、ましてや数ヶ月の暴落状態で売るなんて。
一瞬のきらめき、稲妻が輝くとき、敗者のゲーム!
じっと持ち続け、そして積立続けてドルコスト平均法で今こそ多く安く仕込むタイミングです!
一緒に耐え抜きましょう!
こういう時はみんなで励まし合うしかないですから。
積立投資を始めた2021年8月からの成績はこちら!
10%を超えていた含み益も半減し、来週は更に減りそうな悲しい相場。
でもこの大暴落相場でもプラス含み益を確保キープしているのは優秀ですよね〜!
やはりインデックスへの積立、良いですよ。
僕はやった方がいいと思う、オススメ出来る投資先です。
しかもクレジットカードで買い付け出来るので、カードのポイントも貯まるなんて超お得!
毎週火曜日から土曜日まで日々の値動きをツイートしています!
良かったらフォローして、積立投資したら資産はどうなるのか?今後とも見ていって下さい。
この毎日の報告が投資への一歩を踏み出す背中を押せたら嬉しいです。
今週の5日目!
クレカ積立開始から419日目!今週も大波乱の暴落相場でした
SP500は先週から4.6%下落
投資信託価格は
金曜日祝日だったので値動き無しで
2%下落に止まりでも来週は大暴落から始まる
厳しい相場
でも今こそ積立投資継続すべき頑張りましょう☆#SBI #クレカ積立 #SP500 #SBI積立 pic.twitter.com/azbNCOsrQw
— のりわんこ@世界を駆ける (@noriwanco) September 23, 2022
自分もSBI証券でクレジットカード積立始めたいと思った方はSBI証券の口座開設から!
SBI証券の口座開設を行う方はこちらをクリック!
WealthNavi積立
2018年12月18日から始めた WealthNavi 積立投資!
1〜5の5段階で自分に合ったリスク許容度を設定して、そのリスクの中で一番利益を期待出来るポートフォリオを自動で積立買付やリバランスを行なってくれる優れもの!
投資を始めてから1,376日が経った2022年9月24日の状況。
今週の WealthNavi 積立投資の結果は -6.98% でした。
今週は先週のアメリカCPIショックと言われる大暴落に続き、FOMCショックもあったので、含み益が7%近く減ってしまいました。
せっかくじっくり伸ばしてきた含み益がここへきて激減し始めている。
これはやはり恐怖ですよね!
でも僕が見据えているのは30年後、皆さんウェルスナビで運用している時間レンジは20〜30年という長期のはず。
今はじっと仕込み続けるのですよ。
投資の基本は ”安く買って高く売る” です。
今は暴落時=安い時なのです。売る時ではありません。
平常時や上昇相場では冷静に考えている事も、暴落相場になると人は我を忘れて安く売りに走ってしまいます。
今こそ立ち止まって冷静に考え直しましょう!
それでも下落は悲しい、、、!
ドル建てで見ると、遂にマイナス(含み損状態)へ転落してしまいました。
右側のドル建てグラフを見てもらうと分かりますが、今年に入って激しく下落!
でも将来、これを振り返るときっと大した下落には見えないくらい上昇を遂げるんでしょうね。
今までのアメリカ株長期チャートはそうなっている。
今週のアメリカ株式市場の各指数とNYダウ平均、ナスダック、S&P500の1週間の増減はこちら!
ここ2週間は激しく下落しています。
これがいつまで続くやら、、、神のみぞ知る!
今はジッと耐える時なのです。冷静に!失禁売却だけは避けましょう。
WealthNaviの値動き実績も毎週火曜日から土曜日までツイートしています!
良かったらフォローして、積立投資したら資産はどうなるのか?今後とも見ていって下さい。
2018年12月18日から始めた
WeslthNavi 積立投資
現在 1376日目!今週も大波乱の暴落
激しく含み益が減ってしまいましただいぶ市場も悲観的になってきて
この下落がいつまで続くか?
不安状態しかし今こそ底値に近い!?
ガンバ#積立投資 #WeslthNavi #AI投資 #ほったらかし投資 #ウェルスナビ pic.twitter.com/qJEFRrInYj— のりわんこ@世界を駆ける (@noriwanco) September 24, 2022
レバナス積立
2022年5月20日から始めたレバナス積立投資!
ナスダック毎日の2倍の値動きをする投資信託なので、価格変動や資産価値の日々の変動がとても激しい!
10倍以上になる可能性を秘めている分、80%下落も有り得る!
なので全力全資産でやる投資では有りません。
自分のポートフォリオの10%くらいなど、一部で行うのが精神衛生上も良いと思います。
投資を始めてから127日が経った2022年9月24日の状況。
今週のレバナス積立投資の結果は -7,484円、-3.91% でした。
含み損が約20%へ〜!
これでも23日祝日でまだ22日アメリカ株暴落を反映していない状態。
来週は激しい下落から始まります。
厳しい相場が続く、レバナス民には試練の時ですよね。
FOMCの結果からは数年間氷河期が続く可能性も、、、
でも夜が明ければ爆上げして資産倍増!?するでしょうか?
皆さん頑張って行きましょう!
レバナスの値動き実績も毎週火曜日から土曜日までツイートしています!
良かったらフォローして、積立投資したら資産はどうなるのか?今後とも見ていって下さい。
2022年5月20日開始
レバナス積立投資127日目!昨日23日は祝日で日本の相場はお休み
なので価格変動無しでしたが
アメリカ相場は引き続き下落来週は激しく下落からスタート確定
悲しいですがこれが現実です
スレッガーさ〜んレバナス民頑張ろう#レバナス #積立投資 #実証実験 #人柱 #ツミレバ pic.twitter.com/nirHnsVIqC
— のりわんこ@世界を駆ける (@noriwanco) September 24, 2022
今週、来週の金融イベント情報
先週・今週の金融イベント(9月20日〜9月24日)
今週の主な世界の金融イベントはこちら。
- 9月21日(米国)住宅関連指標 発表
- 9月22日(米国)FOMC米連邦公開市場委員会 開催
- 9月22日(日本)金融政策決定会合 開催
- 9月22日(英国)BOE金融政策委員会 開催
9月21日、アメリカの住宅関連指数である中古住宅販売件数が発表されました。
住宅の指標なので、アメリカの個人消費動向に大きな影響を与える注目指標!
8月の中古住宅販売件数(季節調整済み)は前月比0.4%減の年率換算480万戸でした。
市場予想の465万戸を上回りましたが、7ヶ月連続販売件数が減少しています。
この件数はコロナ禍を除くと2015年11月以来、約7年ぶりの低水準となってきています。
物価上昇、金利引き上げで消費が冷え込み始めているという事でしょうかね!
(引用:みんかぶ https://fx.minkabu.jp/indicators/US-EHS )
9月22日、FOMCが開催されアメリカ政策金利が発表されました。
今週、最も重要な金融イベントであり市場が大注目の時!
今回は前回と同じ+0.75%の金利引き上げが発表され、歴史的にこれだけ急激に連続大幅利上げを進めるのは異例で株式市場には悪材料ですが、ジャクソンんホールでの講演や8月CPIの結果から、すでにみんなが事前に予想されていた事なので、この件については動揺、株価暴落にはならなかった。しかし、、、
その後のパウエル議長の会見で波乱と株価大暴落へと繋がっていくのです。。。
また、4半期に1回発表されるFOMCメンバーによる今後の金利予想、いわゆるドットチャートが発表され、前回の状況では来年2023年の政策金利は3.75%くらいだったのが、今回は1%くらい上昇して4.6%くらいの水準になってしまっています。
2022年末に4.5%まで持っていく予想になってきています。
(11月には0.75%、12月には0.5%を更に上げてくる予想)
(引用:ロイター http://fingfx.thomsonreuters.com/gfx/rngs/USA-FEDFUNDS-LJA/01005028054/index.html )
FOMC後のパウエル議長の会見!
ここで今後の見通しが大きく外れ、予想していたよりもまだまだ金利上昇され、
- インフレを徹底的に抑える 2%の目標に戻すよう取り組む
(今抑え込まねば将来もっと大変なことになる) - FRBで重要視している指数は失業率とVIX
- 景気減速させてでもインフレ退治を最優先させる
- 利下げに転じるのはインフレが2%に戻る確信を持ってから
- リセッション(景気後退)不可避を否定しなかった
という内容で、これを受けて株価が1.7%の暴落となりました。
来年早々には利下げに転じて株価が持ち直すのでは?という期待が一気に潰され、インフレ抑制を最大限行う強気の姿勢がはっきり示され、投資家の今後の見通しを大きく修正しなければいけない状況になってきた感じです。
なのでこの下落相場ももしかすると長引くのかもしれません。
長期投資には厳しい試練の時期が続くかも。
でも今こそ安く仕込みの時なので、じっくり継続して行きましょう!
9月22日、日本では日銀金融政策決定会合が開催されました。
世界中では急激なインフレが起きており、世界中各国の中央銀行が政策金利をどんどん異例のスピードで上げている中、日本はゼロ金利政策を続けることを決定しました。
短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度にする金融緩和策を継続することに決まりました。
現在日本以外の主要各国はCPI前年比
- ユーロ圏 9.1%
- アメリカ 8.3%
- イギリス 9.9%
- オーストラリア 6.1%
と非常に高いインフレ率になってしまっていて、急いで適正インフレ率2%に持っていくために政策金利をどんどん上げています。
しかし日本は2.4%であり、エネルギーと食料品を除いたコアコアCPIは1.6%で目標の2%までもう少し低い状態です。
なので継続して金融緩和策をとっています。
その代償として円安が止まらないですが!
でも今週末に電撃為替介入して、1ドル145円くらいが一時140円くらいまで急激に円高に進んだ事もあります。
今後日本がどう動いてくるのか?こちらも注目!
(引用:みんかぶ https://fx.minkabu.jp/indicators/JP-BOJ )
9月22日、イギリスのBOE金融政策委員会が開催され政策金利が発表されました。
イギリスの中央銀行にあたる BOE (イングランド銀行) が年8回開催されている委員会で、ここで金融政策が決められます。
イギリスは異例の2回連続の政策金利0.5%引き上げを決めて2.25%とすることを決めました。
リセッション(景気後退)に向かってしまう事が予想されていますが、重大問題のインフレを抑制する為に力強く行動する姿勢を見せています。
イギリスはアメリカ以上にインフレが起こっていますので、何としても物価上昇を抑え込まないといけない状況ですね!
(引用:みんかぶ https://fx.minkabu.jp/indicators/GB-BOE )
来週の金融イベント(9月27日〜10月1日)
来週の主な世界の金融イベントはこちら。
- 9月27日(米国)S&Pケース・シラー住宅価格指数 発表
- 9月27日(米国)住宅関連指標 発表
来週は一旦落ち着くのでしょうか?
再来週の10月1週目にはアメリカ雇用統計が発表なので、また荒れるのか?
落ち着いてほしいですよね〜!
積立投資のススメ
今の時代、投資をして資産を作っていく、育てていく事はとっても大事だと思っています。
年金は後ろ倒し&減額、給料は上がっていかない、貯金の利息はほぼ無し!
そこへ来て遂に日本も物価上昇が始まり。
今までデフレだったので、貯金が正義だった部分もあります。
しかし、円安と物価高で露呈した問題点!
もう国も会社も最低限しか守ってくれない時代、やるしかないと思っています。
仕事で頑張って働いても貯まっていかないお金。
それに気付いて、何かおかしい、攻略法は?と考え始め、投資を始め、はや20年経ちました。
貯金は安全資産ではないと考えています。
何故か?それは額面(金額)は減りませんが、価値は減っていく可能性が十分あるからです。
今のように物価が上がればモロに価値は下がります。
今まで買えていたものが、同じ金額で買えなくなる、もしくは減る。
円で貯金100%は円という通貨に100%投資しているというポジションを持っている事です。
一緒に考え勉強して自分や大事な人をを守るために行動しましょう!
行動して経験しないと変わりません。
なぜ積立投資?インデックス投資が一番!?
僕が20年間、何も知らない所から証券口座を開き個別株、新興国債権、毎月分配型投資信託(新興国債権、米国株、米国REIT、日本REIT)を色々買っては損をして15年!
辿り着いたのが王道のアメリカ株インデックス連動の投資信託へ積立投資でした。
実際にやっちまった失敗例!
僕のような普通のサラリーマンにはインデックス投資が一番!というのが僕のたどり着いた考え、投資スタイルです。
なぜか?
それは色々な投資対象を買って
いっぱい失敗したから!
昔はネットもまだまだ、海外駐在で日本にもたまにしか帰国出来ず、周りに投資している人も居ないので、何も分からず自力で手探りでした。
僕の経験・失敗例は、今となって振り返るとお約束のダメダメ悪手の連続!
教科書に載りそうな典型例をそのまま辿って行きました。
今はYouTubeにも沢山の投資系チャンネルがあり、Twitterやブログなどでも有益な情報が沢山!
でもあの頃は無かったんです。
しかもネットはアナログ回線。電話線をPCに繋いでジージーとやる。
遅いし電話の通話料は掛かるし、大変な時代でした。
そんな状態で始め、実際にやってしまった数々のしくじりをご紹介していきます。
皆さん、これを見て同じミスはしないように、時間とお金の節約に役立てて下さいね!
しくじり、失敗から学ぶことは多いです。
ある人の言葉で ”成功からは何も学ばない!人は失敗して学ぶのです!” というのを聞きました。
その通りです。振り返ってそう思います。
では順番に失敗例を挙げていきます。
失敗例1:個別株購入からの上場廃止(紙切れ化)
初めて証券口座を開いてから、どの会社の株を買えば良いか?選び方が全く分からなかったので、とりあえず配当利回りランキングを見て1位の会社を買いました。
確かその時の株価と配当金で、配当利回り8%位でした。
見事に株価は下落し続け、最後は上場廃止でゼロになりました!
失敗例2:新興国債権で通貨暴落、元本割れ
次に投資してみたものは新興国債権でした。
何故か?それは金利がメチャ高いからです!
今の日本の銀行で金利はどのくらいか?なんと 0.002% です。
100万円預金して1年で2,000円です。すくなっ!
しかし新興国債権の金利は凄いんです。
南アフリカ・ランド建債権は8%、100万円預金して1年で8万円です。
ブラジル・レアル建債権は12%、100万円預金して1年で12万円です。
トルコ・リラ建債権は40%、100万円預金して1年で40万円です。
これは圧倒的に良いのでは?と思って、実際に南アフリカ・ランド建債権を買いました。
どうなったか?
結果は大損でした!金利は良いのですが、結局その通貨が金利以上に安くなってしまうので、最終的には損してしまいました。
元本もそうですが、利息でもらえる分もその通貨でもらい、その時の為替で円に替えて受け取ります。なので通貨が暴落すれば貰える金利の額も激減してしまいます!
結局満期になって投資した額の半分になってしまいました!
失敗例3:毎月分配型投資信託でタコ足分配、目減り
個別株はダメ、新興国債権はダメ、先進国債権は金利が低く魅力無し、、、
次に知ったのが投資信託です。
しかも毎月分配型という、毎月利息をもらっているように配当がある!
今から11年前の2011年、この頃は毎月分配型の投資信託ブームがあって、雑誌には特集や紹介がいっぱい出ていました。
よし!これでいってみよう!
毎月分配で月の支出以上になれば FIRE (早期リタイア) 可能!
と考えて購入することに!
それでも色々なものに分散させた方が良いかと考え、新興国債権・日本REIT・アメリカREIT・アメリカ株式それぞれに関係する投資信託を買いました。
結果、分配金が支払われるたびにどんどん基準価格が下がっていき、結局は分配金合計を考慮しても損している状況。
更に当初の分配金よりもどんどん減らされていき、収益も減ってしまいました。
最後は投資額を取り戻せず全売却して撤退しました。
色々と多くの時間と高い授業料を使いましたが、経験という大事なものも得られました。
皆さんはこの記事を見て同じ失敗しないようにして下さいね!
ドルコスト平均法!
普通の人が感情に左右されずに継続して投資していける、そして利益を得られる方法として
ドルコスト平均法が一番安定で良いよ!
という考え方があります。
僕もそれが正しいと思っていて、自分の投資スタイルで実践しています。
ドルコスト平均法とは毎回同じ金額でひたすら淡々と買い続けていく投資手法です。
但し長期的に上昇していくものへ投資しないと最終的な恩恵、利益は得られません!
なので全世界株式や米国株、S&P500などのインデックスに連動するものへの投資と合わせると絶大な効果が得られます。
(これまでのように世界、アメリカが長期で上昇し続ける場合)
購入価格の値動きで利益率がどう変わってしまうのか?
シミュレーションしてみました。
まずは上昇し続ける相場だった場合!
順調に値上がっていくので安心なのですが、買える数量はどんどん減っていくので、結果の利益率も価格上昇の割合に比べてそれ程増えません。
基準価格10,000円から始まって10回目で14,500円になったとします。
上昇率は45%です。しかし実際の利益率は20%です。
次に投資始めてからどんどん下落して10回目に元の価格に戻った場合!
始めてからずっと下落し続け、5回目の時点で底値の3,000円になり、そこから10回目まで上昇して元に戻ったとします。
結論を先に言うと、利益率は82%です。
これは価格が上昇している訳ではありません。10,000円から10,000円に戻っただけです。
上昇率は0%です。
でも、上昇率45%の上昇し続ける相場より圧倒的に良いです。
10,000円から下落して行ったとしても、大底を耐え抜き上昇に転じたら、元の価格より低くても利益率が0%に戻ります。
今回シミュレーションしたような値動きであれば、10,000円から3,000円に下がり4,900円に戻った状態ですでに利益率が0%に戻ります。
価格としては未だ−51%の低い状態ですが、積立投資を続けていればここから利益が出ていきます。
何故こうなるのか?それは価格が下落していても購入し続ける事で安く買えていたから!
安く買えていたという事は多く買えていたという事!
投資金額は一定なので。購入平均単価がどんどん下がっていきます。
その為、価格が上昇し始めると爆上がりを始めます。
これがドルコスト平均法の真の力が発揮される場面です。
今アメリカ株は年初から20%くらい下落して厳しい相場が続いていますが、こういう相場でこそドルコスト平均法での積立投資が威力を発揮する場面なのです。
今から投資を始めようとしている方、年初からの暴落でもう投資から撤退しようか考えている方、どんどん資産が目減りして不安絶頂になっている方!
こういう相場の時こそドルコスト平均法で投資を続けて積み立てていく事が最善手だと思います!
(引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/)
普通の人が投資で利益を上げていくには、資産を築いていくにはインデックス投資を続けて相場に居続ける、失敗しない撤退しない事が最善手!
敗者のゲームです。
クレカ積立(SBI証券、楽天証券)のススメ!
僕がインデックス積立投資をやっていく上てオススメしたい方法、それがクレジットカードで買い付けを行なえるサービスです。
今では色々な証券会社で出来るようになってきましたが、やはりオススメは2大ネット証券会社であるSBI証券と楽天証券です。
最大で毎月50,000円までクレジットカードを使って投資商品を購入出来ます。
自動積立設定が出来るので最初1回目だけ設定すれば後はほったらかし!
クレジットカードのポイントが貰える!
投資の利益も得られる!(うまく価格が上昇すれば)
もちろん自分でもやってます!
株式投資を始めるなら街の証券会社ではなくネット証券で口座開設して始めるのが良いです。
ネット証券で株式や投資信託を購入した方が確実に手数料が安く、購入金額を抑えられます。
更に、無駄なダメダメ投資商品(手数料や信託報酬が高いだけで利益が出ない商品)を買わされる事も避けられます。
投資する対象は自分で本やネットなどで情報収集し、自分で決めて行動して下さい。
人の意見だけで自分で考えず買った投資はダメだと思います。
信念が無い事になるので、下落するとすぐ狼狽売り、失禁売却してしまいます。
インデックス投資で長期(15〜30年)に複利効果を利かせて、何があっても魔神ホールド、阿呆〜ルドで続けるためには信念が必須です。
SBI証券の口座開設を行う方はこちらをクリック!
楽天証券の口座開設を行う方はこちらからクリック!
WealthNavi ロボアドバイザーって?
6年前から出てきて話題となったロボアドバイザー!
今では色々な会社から商品が出てきていますが、一番初めに出たのがこの WealthNavi ですね。
ロボットの絵やAIといった興味をそそられるうたい文句で宣伝されている事も多いロボアドバイザーですが、この WealthNavi はAIが買い付け銘柄を判断して買っていくという物ではないです。
(イメージではロボット、AI、コンピューターが自動で投資商品を選定して買っていくように思っていましたが、違います。)
まず、それぞれの人に合わせてリスク許容度を設定します。(5段階)
これもいくつかの簡単な質問に答えると出てきます。
その後で自分で変更も出来ます。
そのリスクに合わせて、最大限利益・リターンが期待出来るポートフォリオ(資産分散、保有割合)になるように米国株(VTI)、日欧株(VEA)、新興国株(VWO)、米国債権(AGG)、金(GLD)、不動産(IYR)の各ETFを自動で買い付けていくというのがロボアドバイザー WealthNavi です。
(引用:WealthNavi公式サイト https://www.wealthnavi.com/contents/column/41/ )
更に半年に1回、自動リバランスといって、大きく価格が上昇・下落でポートフォリオ(保有割合)が崩れた場合に値上がった物を売って値下がった物を買い付けて、最適な割合に戻すことを自動で行われます。
手数料が1%掛かるので、各資産のETFを直接自分で買い付けて持つことから考えれば超高額です。
各ETFの手数料は0.03〜0.42%と激安なので、自分で買い付けられる方は手数料を見ればWealthNaviを利用せずに独自でやった方が無駄なコストが掛からないことになります。
(コストが低いは正義です。安くなった分は再投資で資産爆増の原資になりますから)
しかし、自分で買付行う場合の問題点、それは各ETFは1口単位でしか買えない事にあります。
7月12日時点の各ETF価格と為替レートで計算すると、リスク許容度5の最適ポートフォリオにしようとすれば約50万円掛かる事になります。
しかもこのポートフォリオ割合を維持しようとすれば、今後買い付けしていく度に50万円が必要となります。こんな高額は僕を含め普通の人(サラリーマン)には不可能です。
投資に詳しく、大きな資金で投資していく人、自分でポートフォリオを管理しリバランス出来るマメな人!こんな方は自分で各ETFに投資した方が絶対いいと思います。
それなら高額な積立投資が出来ない場合どうするのか?
それがこの WealthNavi です!
なんと通常の1,000分の1単位で購入が出来るので、500円くらいの少額からでも最適ポートフォリオに近い資産配分で投資が出来ます。
半年に1回リバランスで価格変動によって狂ってしまった資産配分を最適な割合に修正してもらえますが、毎回の買い付けでも割合が減ったもの(価格が下落したもの)を多く買い、割合が上がったもの(価格が上昇したもの)はあまり買わない、もしくは買わないという調整も自動でやってくれます。
なので資産の売買も最小限に抑えられるので、売った時に取られてしまう税金も最小限に抑えられます!とてもありがたい!
こういった点から
WealthNavi で投資はオススメ!
と考えています。
怪しいと怖がっていたり、手数料が高いからダメなんでしょと思って行動しないと、逆に機会損失でせっかくの資産形成が遅れてしまうので、それの方が勿体無いと思っています。
投資は自己責任なので、しっかり考えて自分で考えて決めて行動して下さい!
WealthNavi の口座開設を行う方はこちらからクリック!
まとめ
如何でしたか?
2022年9月24日の週(week38)の積立投資資産の増減状況や金融関係イベントについてご紹介しました。
積立投資は15年〜30年続けないと威力が発揮出来ない、根気のいる投資方法です。
誰でも出来て殆どの場合にしっかり資産を増やしていける可能性が高い、再現性の高い投資手法だと思っています。
しかし長期に渡って続けていくことが非常に困難な方法でもあります。
- 初めの頃の資産上昇はごくわずかで単調、資産爆増は不可能
- 市場の大暴落にも必ず遭遇してしまう、10年に1度の大暴落
- 日々やることは基本無く(自動の積立設定すれば後は放置プレイ)面白くない
➡️エンタメ要素は全くない!
これを乗り越えた先に栄光の億り人!?になれる可能性も
入金力にも掛かってくる所は大いにありますが、インデックス長期積立投資を一緒に頑張って続けて、マネーリテラシー(お金の知識)を勉強して、増えた資産の一部を使って旅行などに行って更に経験や知識を増やす!
そして収入UP に繋げて更に入金力を上げる、、、という好循環に持っていきましょう!
道のりは長くてとても平坦(オモロない)
でも一緒に頑張りましょう!
前回、前の週の報告記事はこちらです。
こちらも併せて見て頂き、市場の流れも見て頂ければと思います!
僕のりわんこは基本的に旅行関係の情報発信を行なっています。
その一つがホテル関係!
実際に泊まったホテルの紹介や感想、お得に泊まるための裏ワザなど盛りだくさん。
良かったらご覧頂けたら嬉しいです。
他にも飛行機に関する情報
車中泊に関する情報
旅先のグルメに関する情報なども発信中!
投資してお金貯めて、大好きな人と旅に行って、良い思い出を作りましょう!
思い出はお金では買えません。今しかない!
色々な記事も見てもらえると嬉しいです。
それではまた!
コメント