ど素人ブログ初心者がブログを立ち上げて成功するまでの大冒険記録! Lv.5〜12 まで

勇者のりわんこ その他
勇者のりわんこ

ブログランキング参加しているので、よかったらクリックして頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク

はじめに(前回のまとめ)

こんにちは、のりわんこ(@noriwanco)です!
いつもご覧頂きありがとうございます。

今年2020年3月に思い立って、何も知らない所から始めて、やっと20記事まで来ました。

  • とりあえず1つの通過点の印に!
  • 自分のこれまでのまとめに!
  • これからブログ始めようとしている方々の一助、人柱になれば!

と思って、Lv.20 (20記事) までの事を振り返って纏めていきます。
初心者の方!気になる点や、同じようにつまずいている点があれば目次から飛んで読んでみて下さい!

前回は “ブログを始めよう!” と思った時から “サイトを立ち上げて毎日記事書き始めたが、、、閲覧数 PV が増えない!何故だ〜?” となって壁にぶち当たってしまったところまでを書きました。

今回はその挫折から何に気付いて、何をしていったか?書いていこうと思います。
僕と同じ初心者の方は共感してもらえると思います!見て下さい。

Lv.5:ダメ記事は所詮ダメ記事と気付く (T。T)

なんで閲覧数が増えない?

僕が思った結論を言うと、”読者が読んで価値のある記事でないと意味なし!” だと感じました。

何故に閲覧数 (PV = Page View) が全く無いのだろうか?
自分が書いた記事を読み返して考えてみました。そして分かった事、、、

読者が読んで問題解決が出来たり、疑問点が分かったり、有力な情報や調べた事以上の追加情報を得られるような有益なコンテンツじゃないと見てもらえない!

という事でした。
自分の書いた資産状況の記事を見ても “だから何?” となっても仕方無い内容。
特に独自の有益な情報を持っていて書いている訳でもないので、これではダメだと思って投資記録の記事を消しました。

毎日更新が大事ではない!技術の向上の為にやる!

よく言われる”毎日更新で読者激増!”とか”収益化可能!”とか。
でもそれは書いて投稿し続け、最新記事が毎日上がってアピールできたり記事数が増えてブログサイトがそれっぽくなる事が目的では無い事に気付きました。重要なのはズバリ

記事の書き方に慣れ、技術の習得・向上・改善の為に行う!

という事でした。
何も考えずしょーもない記事を上げていっても意味なし。
野球で毎日何も考えずに素振りしてるだけと一緒、腕太くなるだけ。
結局打席に立っても打てない。
考えて勉強して見直して改善して書いて投稿して、考えて勉強して、、、、、
これを繰り返した毎日投稿はすごい力になると思います。

初心者はまず100記事書きましょう!

と言われるのもこれ。
100記事あれば良いのではなく、100記事くらい書けば最低限の基礎力付くやろ!という意味だったんかとブログ書き始めて知りました。

ブログとは違うけど考え方の勉強になったのは”天才紳助の流儀”。NSC (吉本総合芸能学院) で行ったお笑いの授業。すごいです、この人やっぱ頭良いと思います。
ダイジェスト版を紹介します。

本もありますので、読んだらとても勉強になります。

【中古】自己プロデュ-ス力 /ヨシモトブックス/島田紳助 (単行本)

“読者ファースト”が最も大事!

1番に考えて記事を書く必要があるのは “読者”!
パッと見で検索した疑問の答えが分かるような、見やすい・分かりやすい・見出しだけでもざっくり分かる記事が良いと思って書くようにしていきました。

色々ブログの書き方について調べて勉強してみると、ネットであるが故の衝撃の事実!

  • 読者は基本飛ばし読み
    しっかり記事を隅々読んでもらえる事はほとんど無い
  • 記事のはじめに答えが無いと読者は離れていく
    ネット検索してくる読者は基本的に時間が無い、短気
  • 無料で簡単に見られるので、読者の興味を引けなければ簡単に離れていく

とにかく読んでもらえる記事を書く。
読まれるには良い記事が大事。
良い記事とは検索された疑問に的確に回答する記事。+αで更に有益情報提供。

よく考えれば自分が検索する時にしている行動がそのままだなと思いました。
自分が読んでみようと思って検索結果から選んでクリックする記事も、

  • タイトルや内容説明に興味を持てるか?
  • 自分の知りたい事が書かれていそうか?
  • 検索結果1ページ目(検索上位)から殆ど選ぶ

ていう感じでしたもんね。

Lv.8:記事数が少ないとダメな理由がなんとなく分かった!?

記事数は多くないと色々不利

それでは読者ファーストで記事を書いていこう!
と思って題材や記事の構成、どうやったらPVが増えるように出来るのか?考えて書いていくと、うっすらと見えてくるものがありました。

それはそのサイトの記事数がある程度溜まってきて
1つのコンテンツが成立していくという事。

(そのサイトに価値が出てくる)

何か1つのテーマについて書こうと思った際に、色々な側面からの見方や必要な情報 (X軸) があるので、それぞれについての記事が書けるし、疑問の段階(レベル)での知りたい必要な情報 (Y軸) も異なるので、それについても記事が書けます。

そういう記事が揃ったら、”そのテーマについてはこのブログに行って読めば全て解決!” というような状態になり、サイトの価値が上がりSEOに強くなり上位表示され、人の目に留まりやすくなり更に人がくる。
こうやってドンドン有利に働く事が大事と知りました。

また、関連する記事が多くあれば、それぞれの記事の中にリンクを貼って読者が色々なページを見て回る事が出来るようになり、滞在時間やPVが増え、またSEOに強くなる!という流れです。

逆に少ない記事数だと反対のことが起こります。

  • たどり着いた記事以外に読む記事が無い
  • 情報が足りない
  • 読者の疑問や先回りした追加の情報もない

となってくるとサイトの滞在時間が短い、PV数が稼げない、読者満足度が低い評価となりSEOで弱くなり上位表示されず、人の目に留まる機会が減り、更に人が来難くなる!と悪循環です。

Y軸:”疑問の段階(レベル)” とは!?

サイトの情報量や価値を深めていくのに重要かなと思ったのは2つの軸方向を考え、それぞれに必要な情報を盛り込んだ記事を順次書いていくことです。
そうする事で色々な読者の疑問に対応出来るコンテンツができるのでは!?

まず縦軸 Y軸 ”疑問の段階 (レベル) ”というのは、行動しようと思ってどうしようか考え始めてから実際に行動を起こすまでの段階 (レベル) です。
選択肢がどれだけ具体的になっていくか?っていうレベルでしょうか。

車を買おうと思った場合を例にして考えます。
「車が欲しいな!」と思った状態から契約して購入を決めるまでの範囲ですね。

例を挙げると

  1. どんな車種にするか?
  2. どのメーカーの車にするか?
  3. どのモデルにするのか?
  4. どのグレードにするのか?
  5. どの色、どのオプションを選ぶか?
  6. 最終的に購入決定して良いか?やめるか?

このようになるかと思います。

X軸:”色々な側面からの見方” とは!?

次に横軸 X軸 ”色々な側面からの見方”というのは、行動レベルが同じ度合いの中で色々な選択肢や疑問点について見方や情報を出していく!という感じです。

再度、車を買おうと思った場合を例にして考えます。

(どんな車を買おうか全く決まっていない状態では)

  • 各メーカーの特徴、強み、弱み
  • 用途別の車種(ワゴン、軽、セダン、SUV等)

(メーカーや車種が決まった状態では)

  • グレード別の特徴と価格
  • 選べるオプションの詳細
  • 購入決める最後の決め手にするための他との比較

みたいな感じでしょうか!

X軸、Y軸の交差している各点の状態によって知りたい情報は違ってくるので、色々な状況の人でも答えられる多様な記事が揃ってくると、そのサイトは本当に強くなるんでしょう!

今後の記事積み重ねもこれを意識してやっていこうと思っています。
また30記事、50記事、100記事、、、と積み上がってくると別のことが見えてくるかもしれないので、一番大事なのは毎回考えながら状況を見て日々改善する事ですね!

Lv.10:記事を書いていく

実際にやってみた事、体験した事を書く

Lv.8 までの事を踏まえて自分が記事を書いていくにはどんな事、どんな内容を投稿していけば良いのか?

それを考えた時に、やっぱり自分が好きで色々やってみたい事、これまで自分でも試した事、体験しないと分からなかった事を書くのが一番良いのかなと思いました。

好きなことや興味ある事、これからもやっていく事なら記事ネタも出てくるし、よく分からなくてやってみたという自分の経験からも”どういった情報がいるのかな?”という事がわかると思って。

その内容を記事にしたのがこの記事達です。

実際に泊まったり食べたりした事を書く

実際に行って食べたレストラン情報や旅に行って泊まったホテルについても、実体験で感じた情報やそこに行くために必要な情報を盛り込んで書いていこうと思いました。

その内容を記事にしたのがこの記事達です。

このような内容で色々な記事が溜まってくると、過去の記事同士が何かしらの関連が出てきてリンクが貼られていき、1つのサイト(コンテンツ)として強くなっていくのかな?と思ってやっています。

Lv.12:Google AdSense チャレンジ!

Google AdSense とは!?

これは Google さんが行っている広告アフィリエイト。
色々なサイトで記事途中や横に出てくる広告です。
あれ、自分の好みだったり最近検索した商品だったり、何故か人それぞれぴったりの広告が出てくる!
やっぱり Google さんのプログラマーはすごい!頭良い!知らんけど。

とにかく、ブログで収益を上げるには大きく3つでしょうか。

  1. 独自の商品を売る
  2. 誰かの商品を紹介して仲介料をもらう
  3. 集客力(発信力)を高めて広告料をもらう

AdSense は3番目ですね。
多くの人、僕も普通のサラリーマンなので1の独自商品はありません。
なので2、3で収益化を図る事になります。これがアフィリエイトと知りました。

3は基本的に自分のサイトに貼り出された広告がクリックされたら、広告主からの広告料の一部が Google さんからサイト運営者に配分される形。
そんな事、ブログ始めなければ知らなかったです。世の中の仕組みが勉強になる!

AdSense 申し込みに必要な点

ではでは AdSense 広告を自分のサイトにも貼りたいな!
と思っても、誰でもすぐに出来るわけじゃない。ヒドイです Google さん。

これが出来るようになるには審査に通らないといけない。
その審査が今では非常に厳しいという事です。適当なサイト、変なサイト、立ち上げ直後のサイトは承認されにくいようです。
昔は結構ゆるく審査に通っていたらしい。

僕もやりた〜い!と思い申請してみました。

その前にどうやったら良いのか?注意事項は何か?調べました。
結構いろんな人が攻略法をネットに上げています。

  • 必要な記事数は30記事必要とか10記事で良いとか情報が交錯
  • サイトマップが必要
  • パンくずリストが必要
  • プライバシーポリシーが必要
  • お問い合わせフォームが必要
  • アフィリエイトのリンクは削除

10記事超えたあたりで、必要と言われている物をとりあえず作り(色々な解説サイトを見回って参考にさせてもらい製作)申し込みしてみました!

結果、、、

申し込んだけど、落選ばっかり

やはり落選。難しい!

数記事書き足したところで2回くらい再審査を申し込んだのですが、やはりダメ!
記事数が少なく、コンテンツとしてまだダメという事なのか?根本的に何か間違えているのか?
それは今の自分の力と知識では分かりません。
ん〜〜〜、悔しい!でも実力無いからしょうがない、修行が必要です。。。(T o T)

一旦まとめ (2回目の休憩、、、)

という事で、今回も一旦ここで休憩です。

20記事までの道のりまとめをするのに2回(前編、後編)で終わるかと思って書いていくと、意外にも色々書く事があって、3部作となりそうです!
こんなに多くお勉強して知らなければいけない事があったなんて、振り返るとびっくり。
やっぱり定期的に振り返ってまとめて、次の方向軌道修正する事は重要ですね。

Google AdSense 落選の挫折を味わった時点までの Lv.12 までを一区切りにして、次回この続きを書いて行こうと思います。まだまだ前途多難な冒険の道のり!

ど素人、超初心者の僕が次に何を知って覚えてやっていったか?
次回、第3部もよろしくお願いします(下のリンクをクリック!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました